[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。





04年07月(中)


7月20日(火):あっつ


・都心の今日の最高気温は39.5度だったそうです…どーりで帰りの地下鉄乗り込んで くる人みんな真っ赤な顔していたわけです。私もたぶん似たような状況になってたかと。

試験、今日の分はまぁまぁな感じで、やった分はできました。明日以降はどうも体力勝負 な気も…。他の方々の日記やら読んでると自分もゲーセンでSTGやりたくなってきますが 我慢我慢(^^; 負け組の烙印は既に押されてしまいましたが負け組にも色々ありまして …とかw


・一方の新潟や福井では水害が起こってました。福井の越美北線の鉄橋が幾つも流失したという ニュースがありましたが復旧はいつになることやら…。越美北線は1度往復したことが あります。 時刻表(美山町商工会) 見てもらえれば解るように物凄い線区で。終点の九頭竜湖駅に近くなってくると 風景とかかなり良かったです。

あの辺だと京福電鉄(現在のえちぜん鉄道)の永平寺線(今は廃線?)とか雰囲気が 凄くよかったです。車両もかなり年代物で今にも壊れるんじゃないかとか思ってたのですが 実際壊れて事故が起き、会社も変わってしまう事態になってしまったので ちと洒落になりません…。

ところで、越美北線は“越”“美”なわけで“越前(福井)”と“美濃(岐阜)”を結ぶ つもりだった線区だったりします。その北側だから北線。そういうわけで越美南線ってのも 昔はあって今の第三セクター、 長良川鉄道 がそれにあたります。山だらけの一番の難所を残して北線と南線が分断されたまま計画が 中止になって今に至ると。

昔国鉄が路線をどんどん拡大して行っていた時期は南北・東西両方から路線を延ばして結ん でいったということがよくあったらしく、そういったものは色々あったようです。 磐越西線と磐越東線やら、繋がっているのにまだ呼び分けている線区もあったりします。

小学校の頃電車好きだったおかげで日本地理とか結構得意になったりも。 路線ほとんど覚えていた気もします。地方都市や難読駅名も色々と…。左沢とか上沼垂とか そーゆーのです…まぁ後者は駅名ではないのですが(^^;  今では旅行好きに変化していたり。



・勝手に高校野球地方大会応援
(大阪・2回戦)PL学園10-0藤井寺工(5回コールド)
(広島・3回戦)如水館12-0安佐北(5回コールド)
強豪校となるとこういうものでしょうか。圧倒的です。




7月19日(月):試験2週目


・と、また明日から試験再開です。明日また2教科、その後は1・1・1と(^^;
嬉しいような悲しいような。まぁ1教科3時間あるので多くて2教科なわけですが。

ついでにトップも20000HIT記念のRa.De.版から元に戻しておきました。 HIT共々日記等で言及して下さった方どうもです。似たような感じで最終防衛ラインでの  1P:A2P:B  Vs  青ドッペル  ってのをやってみたいのですが、そのためにはビデオ撮りしてキャプチャーして… しかも丁度いい配置になるような場面の画像を取り出さないといけないというわけで。

ついでに、今のTOPに変えた当初にも一度言及していましたがTOPの4X4のマス目の 配置、ケツイのAタイプとBタイプを意識したものになっています。ハァ?と思う方も居る とは思いますが、メニューをおいている部分が左上向いたBタイプ、んで残りが 右下向いたAタイプと。STGのところのロゴは色をそれに従った色にしています。


夏休みの予定だけが次々と決まって行って非常にむずがゆいというかなんというか。 滋賀の友人達がこっち来たり毎回死屍累々となるサークルの学年のみがあったり色々と。 ゲームに関してもガルーダアレンジモードもケツイSPもケツイDPもプロギアも 何から何まで中途半端ですしグラディウスVも22日発売なのですが…買えるはずが無く…。
→のタテハ色(タテハ風?w)ピンキーの完成はいつになることやら、という感じです。 ってか髪飾りどうやって作ればいいんでしょ?パテ?(^^;


そもそも現在の仮塗装からしてただ単に既存のパーツに色乗せるだけなのに 四苦八苦していました。ネットで軽く調べてみたところ物凄く奥の深い世界が広がっていて びびったりも。




7月18日(日):ガルーダのアイテム


・昨日に引き続きアイテムの話を。

ケツイ
 1 , 1 , 0
 2 , 0 , 
 3 , 1 , 
 1 , 1 , 
 2 , 2 , 
大往生
 1 , 1 , 0
 2 , 0 , 
 1 ,  , 1
 2 , 1 , 
 3 ,  , 
ガルーダ
 1 , 0 , 1
 1 , 0 , 1
 2 ,  , 0
 2 , 0 , 1
  , 0 , 

区切り方は 中ボス前,中ボス後,ボス直前 という形。 太字アンダーラインの場所にはボムキャリアもいます。
あと、大往生の5面は最後の中ボスを区切りとして考えています。


この中でざっと見て特徴的なのがガルーダ。2ボス直前までフルパワーになれない上に 中ボス後にアイテムキャリアがほとんど居ません。 それとこの書き方では解りませんが、3・4・5面は開幕にアイテムキャリアが 1機来ています。

ある程度した方なら知っていることとは思いますが、ガルーダは食らうと最弱状態に なるものの、そのとき出るアイテム数ではまだミス数が少ないときは食らう前の状態 より弱い状態までしか復活できません。そういうわけで2・3・4面ボスでのミスを 見越して3・4・5面開幕にアイテムキャリアを用意しているのかな、と思ってみたり。

4面のアイテムキャリアが 開幕・中ボス前・4ボス前 という極端な位置に存在している ことも、道中のどこで食らっても中ボスやボスに最強状態で挑むことができるようにする 意図があるような。同時に、むやみに道中に置くとアイテムキャリアの石消費は多いので 稼ぎに大きな影響を与えてしまうという危険があるようで。

ボム(ガードバリアゲージ回復アイテム)キャリアについては、 少なめではありますが難易度と覚聖システムの性質を考えると丁度いいくらいかと。 一応バリアもあるけど道中では覚聖を使ってくれという声が聞こえてくるような気も。

ガルーダのパワーアップアイテム関連にはちょっとしたトラウマがありまして、稼動二日目 に○○○でやってみた際に1UPもちゃんと取ってセセリ改までノーミスで行けたものの…
セセリ改撃破寸前に被弾→撃破→アイテム全部画面外
というスーパーコンボw  アリスクローン地帯をタテハの最弱状態で。 ありえないほど押されまくりました…。 結局石で終了。初クリアのチャンスだっただけにかなり悔しかったです(^^;



・高校野球、昨日の話ですが選抜にも出てた斑鳩高校が初戦でコールド負けを喫して しまったようで。あとは私の母校も初戦敗退でした。残念。

東北高校はメガネッシュ(真壁)→ダルビッシュの完封リレーで一勝。注目です。 で、折角なんで勝手に応援する高校を数校決め、その高校を追跡してみることにします。 私の母校や斑鳩高校は既に敗退してしまいましたが、
東北(宮城)
PL学園(大阪)
川之江(愛媛)
如水館(広島)
あたりを。東北とPLは身も蓋もありませんが強そうだからというのが理由で。 川之江は一昨年の甲子園出場校なのですが、その年のピッチャーが力投に次ぐ力投で へろへろになりながらも投げ続けていたのが印象に残っています。

んで、如水館。じょすいかんと読むのですが、高校のクラスメートに“にょみず” というあだなを持った人がいまして、これが にょみずかん とも読めることから クラス内で話題騒然となったという…。

東北 4-0 古川工
PL学園 8-0 泉尾(7回コールド)
川之江 38-0 今治明徳(5回コールド)
如水館 9-0 呉工(7回コールド)

と、各校初戦はこんな感じでした。今後の展開が楽しみです。



STUDIOひせくった(井上淳哉氏公式ページ)更新
見落としていました。おとぎ奉り関連の更新や4巻サイン会のアナウンスなど。
4巻の表紙の一部っぽい画像が使われていますが妖介は例の準ESP服のようで。




7月17日(土):20000HITどうもです


・リロードしても回るカウンタではありますが20000HITを超えているようで、 どうも訪問ありがとうございます。トップは以前試しに作ってみたものの使うタイミング を逃してしまっていた「Ra.De.」バージョンをここぞとばかりに3日くらい限定の つもりでw


・3DのKOFが家庭用で開発されているのですが、3D格闘らしく2P版のキャラクターが 随分1P側と様子が違っていて面白いです。テリーはMOW版,リョウは年寄版,京は学生服 と、シリーズによって違う衣装を持っているキャラクターはその衣装で出ていたり。

で、そうでないキャラクターも全然違う衣装になっていて結構面白く仕上がっています。 半裸サングラス男(K’)とか、 K1にいそうな格闘家(クラーク)とか、 マトリックスのあのおっさん(セス)とか…

で、このKOFにもこの作品から出てくる新キャラが数名いるのですが、その中でも 地雷の呼び声が高かったのが ミニョン・ベアール(リンク先は1P側)。靴・髪型・プロフィール のどれをとっても突っ込みどころ満載のこのキャラクター、2P版の衣装が…
なんじゃこりゃー!!!
その耳は何だというか尻尾まで付いてるじゃねーかetcetc..、と、もはや製品版でカット されるのではないかという期待さえ高まってくる出来で、笑わせてもらいました。 あんなのとクラークとかが戦っている状況がどうやっても想像できませんw



・で、アイテムの話を。

表を書き換えて再掲すると…

ケツイ
 1 , 1 , 0
 2 , 0 , 
 3 , 1 , 
 1 , 1 , 
 2 , 2 , 
大往生
 1 , 1 , 0
 2 , 0 , 
 1 ,  , 1
 2 , 1 , 
 3 ,  , 
ガルーダ
 1 , 0 , 1
 1 , 0 , 1
 2 ,  , 0
 2 , 0 , 1
  , 0 , 

と、こんな感じで。区切り方は 中ボス前,中ボス後,ボス直前 という形で。 太字アンダーラインの場所にはボムキャリアもいます。あと、大往生の5面は最後の中ボス を区切りとして考えています。


で、こうやって見ていると色々書きたくなってくるので何日かに分けて書いてみたいと 思います。まず今日はケツイのパワーアップアイテムについてだけDPにからめつつ少々。

ケツイは大往生やガルーダと違って、ミスをしたときに最低でも現在のパワーアップの段階に 戻れる数だけパワーアップアイテムを放出します。そういうわけなので実質2面中ボス直前 のアイテムキャリアでフルパワーになってからはタイミング悪くミス直後にボスを撃破して アイテムが外に逃げるといったようなことが無い限りはアイテムキャリアは必要ないと いうことになります。

ですが2P同時プレイとなってくると話は変わってきて、食らった際に最弱状態にまで落ち 込んでしまうので相方に重ね取りされるとどうしようもなくなってしまいます。 このクイズを思いついたのも、DPをやっていてアイテムキャリアがどこで出てくるのか を考えに入れつつどこなら攻めることができるか…ということを考えていたからだったり します。

で、勝手に3面以降のアイテムキャリアを2P同時プレイの視点から見てみると、 3面終了を一区切りにしているような気がします。2面後半~ボス前までに アイテムキャリアを配置しないという暴挙(笑)に出ているものの、3面前半は ボス戦の傷を癒せといわんばかりにまず開幕に1機。その後も中ボス前までに後2機、 合計3機という大盤振る舞い。ボス前にも唯一アイテムキャリアが存在しています。

3面前半はスカイフィッシュやらゴールデンバットやらが出てきて寄り添って飛んでいて 狙いが微妙にずれると食らえるところなのでどこで食らって相方に重ね取りされてもすぐ 復活できるように多めに配置しているのでは?とか思ってみたりも。 単純に難易度も上がってきていますし。

更には、3ボスの攻撃は2P同時だと難易度が高すぎます…で、何とか乗り越えて4面に入っても あの道中。そしてアイテムキャリアは前半1機。後半にも1機のみ…ボス前には無し。なので 事故って片方独占が起きたらもう悲惨な状況になって押されまくってしまうという…。

ある程度やりこんだ人間同士が組まないと4面を越えるのは難しいと思われます。5面はそれ なりに配慮されているような気がしないでもないですがエヴァッカニア前にアイテム キャリアが居ないのが酷いところでw

2P同時を楽しむなら3面まで。3面前半でオプション計8つを十分楽しんだ上で 3ボスで「どっちねらってんだよー」とかいいつつ ゲームオーバーというのが理想的かもしれません(^^; 。 それ以降はミスした直後の動きにまで注意を払わなければいけない行動が要求 されているような感じがします。




7月16日(金):負け組


・試験が始まりました。が、明日から3連休ということに気づいてしまい○○○へ…。 「もう負け組決定ですから。」という常連の方の台詞がツボにw


ですがSTGに関しては結構いい感じに…。折角なので結構 数やったのですが最初に爆発したのがプロギア。今までは2週目に入れてもぎりぎり残1とか そんな感じだったのですが今日は何故か残8(1ミスノーボム)で2週目に入ることが できました。その1ミスは5面のクレーン地帯です。

折角残機もあるので一応ボム解禁して2週目をやってみたところ2-3までは行くことができ ました。2-2ボスとか各種攻撃が楽しすぎです、食らえますが。で、2-3開幕ではまって しまいそのままゲームオーバーに。3250万、まだまだ低いですw

ってかノーミスだと4面以降の得点の伸びが物凄いです。これでかなり稼いでジュエル数が もっと高くなっていたらとんでもない伸び様なんでしょうか。今日の私のペースでも頻繁に エクステンド音が鳴っていたような…。


ケツイSPは燻っていて、エヴァッカニア突入ノーミスノーボムなのに2週目には残2とか とんでもない崩れを実践してしまったりも。あまりにふがいなかったのでそのまま 2週目DPに移行…得点さえ考えなければ2-1は何とかなりそうです…が、 2-2が十分すぎるほど地獄でした。


で、最後に爆発したのがケツイDP。今日は稼ぎパターン作成をしていたので序盤で食らい まくっていたのですが、23:30頃から始めた最後の1回で稼ぎつつも3ボスまで 合計ノーミス2ボム(ジェム&イーニィで2ボム)という繋がりっぷりを。3ボスはボム連発 で倒したのですがその時点で 1P・A:残4・4400万,2P・B:残2・1700万  とかいう状況。

4面で少し崩れたのですが5面には残3残1くらいで。結構パターンが実行できてそれなりに 進んでいけました。で、物凄かったのが縦穴。若干崩れ気味で入ったもののまた ノーミスノーボムで突破。ビデオ撮りしていたらUPしたくなるくらいの避けっぷりでした。 特に強化ナイトメアの(一応)ばら撒き、手が勝手に動いてくれました(笑

2機での縦穴が一番ケツイっぽいシーンかもしれません。

その先は1P・Aタイプを潰しつつも進んで行って2度目のDP1週ALLを達成できました。 ランキング外だったので詳しくは確認できませんでしたが  1P・A:残1B1:5700万 , 2P・B:残0B1:3800万  と、こんな感じで。結構伸びてくれました。ちなみに終了したのが0:05頃… 閉店時間過ぎているので下手したらブレーカーが落ちてましたw

今日上手く行った点は…
2ボス全てをノーミスノーボム
ヴィノグラドフでノーミスノーボム、かつパッファー5機
4ボス第二形態赤青ビットノーミスノーボム
前述の縦穴ノーミスノーボム
エヴァッカニア開幕ノーミスノーボム

と、こんな感じで。稼ぎも熱い避けもかなり楽しいです。



・で、例のクイズのタネ明かし。
“アイテムキャリアは1,ボムキャリアは4”で
“行が面に対応していて、列は、中ボス前・中ボス後・ボス直前”です。

ボムキャリアを別の文字などで表してしまうと丸解りになる恐れがあったので、 アイテムキャリアがこの区切り方ではたかだか3機しか出ないことから ボムキャリアは“4”とあらわすことにしたのですが今度はややこしく なりすぎてしまったようで…。

大往生の5面はどこで中ボスを区切るかによって変わってきてしまうのが問題でした。 また、こうやって表にしてみるとガルーダが結構独特です。アイテム系統については明日あたり 色々書いてみることにします。




7月15日(木):試験前日


・っと、あまり時間が無いので今日は一発ネタ一つで勘弁してください(ぉ
念のため、 蟹:エヴァッカニア  虎:トラファルガ  です。


OK、裏阻止成功だ、虎者
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  ) 1機落としたのは俺なんだがな、蟹者。
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  EVAC / .| .|____
    \/____/ (u ⊃



…喧嘩売ってんのか?
          ∧_∧
    ∧_∧  (  ´_>`) 蟹者はあっさりやられていたな。
   (  ´_ゝ) /   ⌒i
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  EVAC / .| .|____
    \/____/ (u ⊃



     \\\
   (⌒\  ∧_∧
    \ ヽヽ( ´_ゝ`)
     (mJ     ⌒\
      ノ ∩蟹 / /
     (  | .|∧_∧OKOK。
  /\丿 | (    ) 蟹者マテ!ときに落ち着けって!
 (___へ_ノ ゝ__ノ



       ∧_∧
      ( ´_ゝ`)  POって何ですか?
     (m9    ⌒\
      ノ ∩蟹 / /
     (  | .|∧_∧
  /\丿 | (    ) 意味不明だぞ蟹者
 (___へ_ノ ゝ__ノ





7月14日(水):今週がYAMABA


・試験まで後2日となりました。最初に重要な教科が2つ来て3連休を挟んで…という形。 最初が山場です。明日一日どれだけ集中できるかの勝負…。図書館に篭るという選択肢が一番 賢いかもしれません。○○○に篭ったら糸冬

私の行っている大学に関しての内輪ネタのフラッシュを友人から教えてもらい ました。その名も
他クラ天国!
大鬼の教官の名前が出てきたり色々と微妙なネタが連発されます…。この 制度(というか呼び方)は他の大学にもあったりするのでしょうか? ちなみに、他クラとは必修で不可をとったときに別の学期の同じ教科で取り直すことです。 クラス指定されている教科なので当然他のクラス(大体1学年下)の講義を取ることと なるのでこういう呼び方なのかと。

あまり関係の無い方にとってはわけのわからないフラッシュかとは思いますが同じ大学の 方に是非にでも見て貰いたかったので取り上げてしまいました…ご了承ください…。

そうそう、大学生は可もなく不可もなく なのが一番。だという迷言が…。欠席がなければなお良し!!です。
(つまり成績が優と良だけ。という…そういう言葉遊びですw)



・で、12日のクイズについて。問題を再掲すると

 1 , 1 , 0
 2 , 0 , 4
 3 , 1 , 5
 1 , 1 , 4
 2 , 2 , 4

これが“大往生”,“ケツイ”,“ガルーダ”の内どれに当てはまるか、という問題。

答えは
ケツイ
↑(自力で考えたい方のために背景色で書いておきます)です。

で、これが何の表か説明するのはひっぱるとして(ぉ
ヒントとして他の2ゲームについても表を置いておきます。 また2日後くらいにタネ明かしを。
問題にしたゲームを『ゲームA』として、


ゲームB
 1 , 1 , 0
 2 , 0 , 4
 1 , 5 , 1
 2 , 1 , 4
 3 , 5 , 5
(ただし、5行目は 2 , 6 , 5 と取ることもできます。)

ゲームC
 1 , 0 , 1
 1 , 0 , 1
 2 , 5 , 0
 2 , 0 , 1
 6 , 0 , 5


と、こんな感じで。細心の注意は払っていますが1,2箇所違っている かもしれません…。ですが解答にはさしさわりが無いので寛大な心で 許してください(^^;

ゲームCが改めて書いてみると特徴的です…。他にも右端の列にも 結構性格が出ている感じで。 これらについて書いてみたいことも結構あるのでタネ明かしの際にいくつか。




7月13日(火):Ver.


・今日何となく自分のパソ(Xpです)のエクスプローラー画面でヘルプ→バージョン情報ってのを 見てみたところ、

“Windows 5.1”

という表示が出て少しびっくりしました。当然といえば当然なのですが95以降の Me とか Xpとかそういうのでも数字のバージョン番号は別に付いているようで。 95は Windows4.0 で、98は少し意外ですが Windows4.1 、そして Me は Windows4.9 だそうです。死・苦なバージョンですか?とか。


・「南くんの恋人」の宣伝広告見ていて私の受けた年のセンター試験、 「総合理科」というマイナーな科目で凄まじい問題が出ていたことを思い出しました。 内容は何とドラえもんの道具について科学的な考察という…。

スモールライトの話をしていて、物体を小さくしたのを原子が小さくなったと見ると 外の酸素分子は大きいのに体内の分子は小さいから酸素を運ぶことができなくて云々。 だとかどこでもドアでエベレストの頂上へ行こうとすると気圧が違うからドアには どのくらいの圧力がかかってくる。だとか。

で、その問題が“ドラえもん 総合理科”で検索したらいきなり出てきました… 便利な世の中ですw
河合塾:2002年度大学入試センター試験問題・総合理科:大問5
決め台詞が素敵かと。

センター試験は予想以上に出来が良くて本番の2次に向けて楽な気持ちで挑めた記憶が あります。模試でも取ったことないような点数を…。STGに例えるなら嘘避けは ありませんでしたが凡ミスからの崩れが全く出なかったのが幸いしました。 といったところでしょうかw


・昨日の謎解き、一つヒントを挙げておくとゲームの内容についてといったところ でしょうか。数字をどうにかすると文字になったりはしませんので悪しからず。




7月12日(月):パズルというかクイズ


・今日は昼からの演習がもう終わっているので授業は午前中だけでした。 自宅の最寄り駅に戻ってきてコンビニに寄ったところ○○○の常連の方と鉢合わせ。 キャンパスの最寄り駅でもあるのでいつ会ってもおかしくなかったのですが 実際遭遇するとびっくりします

今までにはもっと珍しい邂逅もあって、別の常連の方を関西のとあるゲーセンで 見かけたり…。その頃は面識がなかったので確かめることができませんでしたが 最近話を聞いてみたところ間違いなくご本人様だったようで。


・で、勉強まみれでSTGもできずネタも尽きてきたもののちょっとした謎解き を思いついたので試しに出題してみます。流石にクロスワードを作る気は起こらなかった というのもあります(笑  で、難しいかどうかは微妙なところで… わかる方は一瞬で解ってしまう可能性もあります(^^;

問題は下の表?から。

 1 , 1 , 0
 2 , 0 , 4
 3 , 1 , 5
 1 , 1 , 4
 2 , 2 , 4

この表全体は“大往生”、“ケツイ”、“ガルーダ”の内どれにあてはまる のかを推理してみてください。
出題ミスは…多分無いはずです(^^;
(後で気づきましたがよくよく考えると判断が難しいところがあります。 一応答えには影響しませんのでご了承ください…。)

答えは14日あたりに。








7月11日(日):選挙とか


・今日もSTGは無し。家ゲーも無しでした。

選挙でしたが住民票が滋賀のままの私はこっちの選挙権が無いので まだ投票したことがありません…。 他にもプロ野球のオールスター第2戦とF1イギリスGP決勝があったり色々 盛りだくさんな夜になりそうで。F1は天気が悪くなりそうなので何が起こるか わかりません…。

スポーツでは他にも高校野球の地区予選が各都道府県で始まってきていますね。 自分の母校や大学の友人達の母校等色々チェックしたい高校があって楽しみです。 甲子園の常連だったり万年1回戦負けとか聞いていたのに勝ち進んでいたり色々と。 私の母校のZ高校(イニシャルですw)は帽子やユニホームの胸の部分のマークが “Z”一文字とかいう結構珍しい高校だったり。

関東だと当然のこととはいえ関西の地区予選のTV中継がないので少々残念です…。 今年はダルビッシュ& メガネッシュ(真壁) の東北高校に注目ということで。特にメガネッシュは春が悔しい終わり方だったので 『逆襲の真壁』に期待しています。


・一息ついたときに遊びで掲示板のアイコン画像を使って  ケツイ~絆会議~2  というのを作ってみたりしました。いえ、つばがやたら長いのが気になったので…。 相変わらずバカなこと書いてます。少しでも楽しんでいただければ幸いと…。



F1イギリスGP(@niftyモータースポーツ)
終わってみればまたシューマッハ。と。しかし低迷していたマクラーレンが新車投入で 息を吹き返しライコネンが2位に。BARホンダはバトンが4位、 佐藤琢磨はペースが上がらず11位と最近までの速さが鈍ってきている感じがします。
ですが佐藤琢磨が完走できたことは嬉しかったりも。後半戦、どこのチームがフェラーリ を崩すか…というか崩せるのかが見どころかと。


球宴2戦目、MVPはSHINJO
いやもう新庄は見ていて面白かったです。最初の打席に入る前にホームラン予告風にスタンド を指差したものの1球目をセーフティーバント失敗(笑  んで3回に綺麗な2塁打を打ち、その後3塁に進んだ後にホームスチール、 こっちは成功。起き上がる前にバタバタして喜ぶ新庄、もうやりたい放題でした。 もう一本2塁打打ってパリーグ2点目のホームも新庄が。

セーフティーバントも失敗でしたし佐々木からヒットを打つこともできなかったので 記録の面から言えば4打数2安打1盗塁なのですが内容が内容だけに 物凄く記憶に残る活躍でしたw





back