05年03月(中) ○3月20日(日):@名古屋:しゃちほこタッチ ・前々から一度行って見たかった名古屋へ18切符を使って行くことに。 今日は観光とゲーセン半々くらいの感じで。 実家は滋賀でも京都に近い方なのですがそれでも名古屋には2時間あればつくくらいで。 米原・大垣間は列車の本数・両数共に少ないためいつも混んでいる印象が…。 名古屋には12時頃に着きました。 で、観光に行く前にまず場所を確かめがてらQ2へ…。 非常にわかりやすい地図がQ2常連の方のサイトにある上に近づくにつれて電柱に 看板もあったりして迷いようがありませんでした。 Q2内は今日がぷよぷよの大会だということもあって配置が結構かわっていたようで。 一通り見渡していると丁度ケツイをBタイプで始めた方がいて…って、あれ? ZAPさん!?昨秋に川越で会ったとき以来の久々の邂逅です。用事があって 名古屋に来ていたらしく。何か前回以上にありえない遭遇の仕方だったんで白昼夢でも 見ているのかと思ってしまいました。 少しゲームしたり雑談したりした後に私は一旦Q2を出て今回の名古屋行きのもう一つの 目的である名古屋城へ向かいました。今、丁度天守閣の上のしゃちほこが地上に降りて きていてしかも触ることもできるという 新世紀・名古屋城博 ってのが開かれて います。 地下鉄で乗り換えはあるもののそれほど時間はかからず。しゃちほこ展示用のドームやら 天守閣のある城内への入場料が大人1000円と少々高めでしたがまぁ折角なんで。 しゃちほこ、オスの方を直接触ってきました。ちなみにほんの少し触ってすぐ動くのに そこに行くまでに15分待ち。城内から出て行くときには列が更に伸びていたようで30分 待ちになっていたり…。しゃちほこは思っていたよりも大きく。映像やらで 見るときではどうしても遠くからの映像になりますし屋根が大きいのでそれとの対比 ってのもあるのもしれません。 他の展示も一通り見て撤収。 これはしゃちほこが乗っていない名古屋城天守 ![]() ・名古屋城出てからはみそかつ食った後にQ2へ。結局閉店間際まで居たのですがその間に ZAPさんのみならず「なんでいるんです?」ってな方が何人も。ぷよの大会に来ていた DPで知り合いになった方(地元は関東)やナミキでよく見かけていた方なんかも。 この方の場合は実家が名古屋でそっちに帰ってきたってことらしいですが。 前々から連絡取ってたねこまたさんとは無事合流。 まぁ向こうからすれば私の方こそ「なんでいるんです?」になりますか。 一番動機も薄いですし。 ゲームの方はケツイ主体で。 そして表の自己ベストが出せました。 ![]() 1周1ミス残ボム4・1.97億からできる限り死なないように頑張って 3.20億。3.2に乗ってくれました。そして今回はしっかりALLできていますし。 しかし今日はこの下に2−4終了2.6億とかそういうのが3つ。完全にパターン化 できている場所は非常に少ないので2週目中盤過ぎまで何度も行っていると もうかなり疲れます…。 夜はホテルではなく漫画喫茶。泊まるには体力やら図太さが必要な場所ですが非常に リーズナブルです。 ○3月19日(土):@滋賀:通天閣 ・今日はまずは新京極に服とかを買いに行きつつ京都のa-choに。STGの大部分は 3階なので3階に…。
翼 神
-nande aruno?- …翼神がありました。 DPで1周するまではやっているもののなかなか見ないので50円で見かけたら 一回くらいはやっているのですが、1回目が1面2ミスとかいう不完全燃焼だったので もう一度やったところ… ![]() 色々ミスっていたはずなのに自己ベストから10京程度しか落ちていません( ゚д゚) この後京都の彩京のDPもやっている方と偶然遭遇することができました。少ない指で レバー捌きをしないといけないのに凄く正確に動かしているところが凄く。持ち方がかなり 参考になった上に色々話をしていて面白かったです。 昼過ぎにa-choを出て大阪へ。SKMさんが大阪遠征に来るので合流するのが目的です。 大阪ではQT。SKMさんとも無事合流できました。 ケツイは混んでいたのでプロギアやらネオジオ台に入っていたティンクル なんてのも。ティンクル、反撃関連やら特殊攻撃の発動基準が最初はどうなっている のかよくわかりませんでしたが何となくわかりだすと引っかかっていた5面を超えられる ように。てきとーにやってても最大33連爆とか出て面白かったです。 プロギアは1周目がまた少し安定したようで。ですが2週目がほとんど何も考えて いないこともあって全然です。2週目攻略するのかどうかの分かれ目で。やりたい気持ちも あるのですが時間があるのかどうか…。 帰りの時点ではもう外が暗くなっていたので ![]() 通天閣のネオンが点灯していました。写真だと少し汚くなってしまってますが 実際はかなり綺麗で。 明日明後日は名古屋? ○3月18日(金):裏・・・ ・今日は昼から少しだけ南草津ジャングルに。 ガオラまで足を伸ばす余裕はありませんでした…。ですがこの2店のどちらにも ケツイがあるのが幸せです(笑 ガオラは新作が大体入るようなのですが(今虫姫入っていますし雷電IIIも鋳薔薇も入荷予定 との案内が、更にはアイドルマスターも入荷するかも!?との記述が(;゚д゚)) 今の私はケツイがあれば他はあまり関係ない状態なので。 で、ジャングルでとりあえずケツイ。2面で少しペース落としたものの死なないなーと思っ ていたら裏。5面でトラファルガへの現倍率低めだったり耳が片方しか取れなかったり[5]セット 色々落としてボス前倍率5950だったりで数百万落としたのですが1週は2.08億。 自己ベに近い点が出ています。というか失敗したところが数えられる程度なのは悪くない方で あると考えた方が良さげで。 ですが裏はまた2−1で食らってしまい2−2もボロボロで。2−3で少しだけ立て直しまし たが結局2−4道中終了の2.5億程度。この前の自己ベ更新のときはどこが違っていたの か自分でもわからなくなってきました。多分ショットをもっともっと止めないといけない のでしょうがなかなかできず。 私のようにろくに攻略できていない人の場合裏は9割方ドゥームのために存在するわけで、 コンテしてドゥームまで。ドゥーム戦はある程度避けてからボムを撃つことができ、発狂の あいてをある程度することができました。音が大きめで周りでゲームしている人があまり いなかったので音楽の一番聞きたい部分もちゃんと聞くことができて満足です。 ドゥーム開幕、一応引きが普通ならそれなりに避けることができるようにはなっているの ですが以前に比べて視界が広がったおかげのようです。一通りの青弾の配置と赤弾の 撃たれ方の両方に気を回せるのでどっち方向に進めば楽か、という判断がある程度うまく できてきているようで。 最近それほど回数やってない割に3回ほど裏行ったわけですが最初の縦穴3.2億って ので今のところ充分なのでそろそろ裏捨ててどっかでボム撃って表ってのを導入しても いい頃かと。表ALLの点を春休み中にひと段落付けておきたいところです。 今日は珍しく地元のプレイヤーの方と遭遇できたのですがケツイもやっている方 だったので嬉しく。名前は聞きそびれてしまいましたが…。 明日は京都→大阪? ●3月17日(木):雨 ・今日は天気も悪かったのでのんびり。 ゲームは家ゲーのみでした。 後は先日の高松観光の残りを書き上げておきました。 男木島観光 オフシーズン平日のマイナー観光地の底力を見ることが出来ました(ぉ 北海道旅行したときに人以上に馬を見た日があったのですがそれ以上の人の少なさが…。 ○3月16日(水):5〜8番装備 ・今日は朝から何となく大阪までぶらっと。 18切符が今のままだと余るので1回分使って行ってきました。 130キロでぶっ飛ばす新快速のおかげで距離の割に随分早く大阪まで行けます。 大阪では新今宮で降りて久々にQティー行ったり色々と。 Qティーではケツイ・プロギア等一部ゲームが50円2クレなのでやりやすく。 私はプロギア中心で…といっても1面2面の練習だけになってしまったわけですが。 1面ラストはもうほとんど失敗しなくなりました。で、次の課題である列車が何となく 入りだしたような。列車成功すると笑えるほどジュエル数が伸びています。 出来ないと話にならないってのも納得できるわけで。 ・帰りに某店に寄ってグラディウスII改についてもう少し見てきました。 店内暗めだった上にプレイ中は気にならなかった反射が撮った角度のせいか酷くなって いますがご了承ください。 このタイトル画面は(多分)普通で。 ![]() ここで「レバー上+パワーアップ+ショット+ミサイル」を入れながらスタートボタンを 押すと通常の1〜4番装備の選択ではなく5〜8番装備の選択になるみたいです。 ![]() これが5〜8番装備。1〜4番装備のレーザーとリップルが入れ替わっているようで。 ![]() 色も変わっていてこれが5番装備のリップルです。緑色。 自機のところが変になっているのは照明の反射です…。 ![]() 7番装備のレーザー(青色)だと何か貫通しました。ぶれていますがこれは1面。 地形は貫通しませんが2面の触手なんかも貫通したり。触手の陰の砲台も あっさり破壊。 ちなみに8番装備のレーザー(赤色)では貫通しませんでした。 どういう経緯で出来たものかは知りませんがストIIレインボーほどぶっ壊れている ものではないのでまぁ珍しいかな、という程度で。 ●3月15日(火):@滋賀:休息 ・昨日結構歩いたり山登ったり長時間在来線で移動したりしたので 今日はゆっくり休んでました。天気も悪かったのでゲーセンは無しで。 昨日の観光について軽くまとめようとしたものの量が増えてとりあえず前半だけ 上げときました。前半の最初に少しサーカスサーカスについて触れているだけで ゲームほとんど関係ないです(笑 1(高松・女木島) 2(男木島) 今日は夜食にこんなの食ってました。 ![]() 全国で売っているのでしょうか?それとも阪神ファンの多い地域限定? とりあえず滋賀や四国では売っているのを見かけました。 中身は普通のからしマヨネーズの入った焼そば。特別違うということは無い無難な 味でした。 ●3月14日(月):@香川→滋賀:鬼ヶ島 ・今日はゲームは無しで。昼過ぎまで観光して少し早めに高松出て滋賀まで 戻ってきました。 午前中は ![]() この小さめのフェリーに乗って ![]() こういう島に行ってきました。 ![]() 景色は良かったです。 詳しくは観光のをまとめて別ページにしたのでそっちで。 高松観光 1(高松・女木島) 2(男木島) ○3月13日(日):@香川:サーカスサーカス ・昼過ぎに出発してすぐに高松着。高松駅で降りるのは10年以上ぶりのような…。 数年前に駅舎も変わっていてさっぱりした感じになっていました。 ![]() 今夜の宿を確保した後に観光しつつサーカスサーカスライオン店にも寄ることにしました。 場所は結局漫画喫茶が見つからず正確には確かめることができませんでしたがライオン通り (商店街)がそれほど長くなかったのでそこのどこかにあるはずって事でライオン通りに 行くことに。通りに入って30秒で発見(ぉ ![]() 店内は奥行きがあり予想以上にビデオゲームがありました。シューティングも虫姫2台に 大往生白・黒・ケツイ・ガルーダ・プロギア・99・シルバーガン・ゼロガン2・式神2 等々と、結構いい品揃えで。 で、とりあえずケツイw レバーが結構堅かったです。誰か常連の方が堅めが好きなので しょうか?ナミキで一番堅かったのといい勝負なくらいの堅さで。そういうわけで微調整 しやすかったので久々だったものの2面4面が微妙に伸びたりも。ですがあまり回数がで きないこともありろくに繋がらず。プロギアもやったのですがこちらは逆にかなり柔らか 目のレバーだったので弾に突っ込んでしまいました…。 で、QMA2もあったので折角なので数回やっておきました。当然「香川」所属になるこ とに。何か賢者になった人がまた増えたようで2回戦は楽に抜けられました。流石に決勝 まで行こうとすると金剛を1人は出し抜かないといけないので難しいです…。マッチング の引き次第では1回戦から酷いことになるのはいつまでたっても変わりませんが。 ![]() 集計店ですし結構店の人も色々気を使っているみたいでいいお店でした。 他にも見かけたゲーセン(アミパラ?)の中を見てみたのですが何故か今までトライで見 たような気がするようなしないようなってなくらい見ないテトリスKIWAMEMICHI があったというのは…。しかもサーカスサーカスにもあったので見た2つのゲーセン両方 に有ったってのは驚愕です。 ●3月12日(土):@香川:四国まで来て雪 ・帰省している滋賀から更に帰省して四国まで。合併があって香川の東さぬき市ってとこ にいつの間にかなっていたみたいです。東京の生活に慣れてしまっているようで圧倒的に 何もないように感じてしまう罠。慣れというのは怖いものです。それとむしろ都心の方が おかしいって話もありますが。 で、瀬戸内は温暖な気候のはずなのに夕方ごろに吹雪に。流石に積もりはしませんでしたが 大粒の雪が強風に乗って…。春っぽくなったと思ったとたんに冬に逆戻りですか。 ゲーセンはあるのかどうかわからず。…なさそうな雰囲気でいっぱいではありましたが。 明日は夕方から滋賀に戻る家族とは別行動で高松に出てそこで一泊予定で。 折角なんでサーカスサーカスライオン店に迷わなければ少し行ってみたいのですが 今日出発前に場所を確かめるの忘れてました…ここにはネット環境無いんで明日高松で 漫画喫茶にでも入って調べるかどうかしないといけません。 ●3月11日(金):@滋賀:斑斑鳩鳩 ・明日から3日ほど四国行ったりするのと雨も降っていたので今日は出かけず。 その代わり持って帰っていたドリキャスで斑鳩をずっとしていました。買っていた もののなかなかやれていなかったのでとりあえず出来るだけ。今はパターン有って無いような ものなのでいっそノーマルで1からパターンを作ることにしました。 …1面序盤だけでもいつまでたっても終わる気配が見えず。チェーンつなげるだけなら比較 的楽なのですが早回し、吸収とかに気を回すとどんどんどんどん難しくなってきます。上手 い人のお手本プレイ見られたらひとまずの答えが得られるのでしょうが一応出来るところま で自分でやってみたいと。 それにしても家庭用はやはり思う存分出来るのが非常に役に立ちます。ゲーセンでやっていたら 色々なこと試していくうちに50円玉が凄い勢いでなくなっていきますので…。 back |